2019年1月30日水曜日

厚生労働省の「毎月勤労統計」で不適切な調査が行われていた問題をうけて

2019年2月8日更新

厚生労働省の「月勤労統計」で適切な調査が行われていた問題の続報

厚生労働省の「毎月勤労統計」で不適切な調査が行われていた問題で、雇用保険の過少給付などが問題になっています。
この問題を受けて、雇用保険や労災保険の追加対象になる方のスケジュールが発表されました。


雇用保険や労災保険の加給付の対象になる可能性のある方


雇用保険関係で追加支給の対象となる可能性のある方
平成16年(2004年)8月以降雇用保険の以下の給付を受けた方

  • 基本手当、高年齢求職者給付、特例一時金
  • 就職促進給付
  • 高年齢雇用継続給付
  • 育児休業給付、介護休業給付
  • 教育訓練支援給付金
  • 就職促進手当(労働施策総合推進法)
  • 政府職員失業退職手当(国家公務員退職手当法)など


雇用保険関係の支払い時期の目安

お知らせ開始時期と支払い開始時期

育児休業給付を受けられていた方
2019年8月頃からお知らせを郵送、
11月頃から支払い開始

育児休業給付以外の方
2019年10月頃からお知らせを郵送、
11月頃から支払い開始

***********

労災保険関係で追加支給の対象となる可能性のある方

平成16年(2004年)7月以降労災保険の以下の給付を受けた方
  • 傷病(補償)年金
  • 障害(補償)年金
  • 遺族(補償)年金
  • 休業(補償)年金

労災保険関係の支払い時期の目安

お知らせ開始時期と支払い開始時期

労災年金を受けられていた方
2019年9月頃からお知らせを郵送、
10月頃から支払い開始

休業補償を受けられていた方
2019年8月頃(一部の方は11月頃)からお知らせを郵送、
9月頃から支払い開始(一部の方は12月頃)


***********

船員保険関係で追加支給の対象となる可能性のある方

平成16年(2004年)8月以降船員保険の以下の給付を受けた方

  • 障害年金
  • 遺族年金

船員保険関係の支払い時期の目安

お知らせ開始時期と支払い開始時期

2019年4月頃からお知らせを郵送、
6月頃から支払い開始

***********

事業向け助成金を受けられていた方

・「雇用調整助成金」の支給決定となった休業等期間の初日が2004年8月から2011年7月の間であったか2014年8月以降であった事業主

************

***現在受給中の方はハローワーク等で説明があると思いますので省略しました***


雇用保険や労災保険の加給付の対象になる方の人数


対象になる方は2000万人を予定。そのうち1000万人が住所変更などでデータがわからない可能性があるとのこと。

住所変更、結婚で姓が変わった方などは、以下の電話番号で相談を受け付けるそうですので、覚えておきましょう。

★雇用保険追加給付問い合わせ専用ダイヤル
   0120-952-807
  (※事業主向け助成金の問い合わせも含む。)

★労災保険追加給付問い合わせ専用ダイヤル
   0120-952-824

 ★船員保険追加給付問い合わせ専用ダイヤル
   0120-843-547 又は 0120-830-008

受付時間  平日8:30~20:00
               土日祝8:30~17:15

平成16年以降、雇用保険の失業給付(通常失業保険と呼ばれます)等を受けられた方は、追加で給付を受けられる可能性がありますので、もし、手元に失業保険等の書類が残っているならば、電話をする際などに手元に準備しておきましょう。



**********2019年(平成31年)2月9日の追記 ここまで***

***********ここから2019年(平成31年)1月30日の追記*************

厚生労働省の「月勤労統計」で適切な調査が行われていた問題をうけて


平成16年以降、雇用保険の失業給付(通常失業保険と呼ばれます)等を受けられた方は、追加で給付を受けられる可能性がありますので、もし、手元に失業保険等の書類が残っているならば、保管しておきましょう。

失業給付の追加給付額は、平均で1月1600円程度とのこと。

もし、失業給付(失業保険)等を受けたころから住所変更がなければ、郵送で手続きについての文書が2019年4月くらいに郵送されるとのこと。

転居、結婚などによる氏名の変更などで、失業給付(失業保険)等を受けていたころと住所等に変更がある場合は、連絡が取れない可能性がありますので、下記の電話番号に連絡をして確認をしておく事をおすすめします。

***以下、厚生労働省ホームページより抜粋****

1 追加給付の対象となる可能性がある方
(1)雇用保険関係
 ・「基本手当」、「再就職手当」、「高年齢雇用継続給付」、「育児休業給付」などの雇用保険給付を
  平成16年8月以降に受給された方
 ・ 雇用保険と同様又は類似の計算により給付額を決めている「政府職員失業者退職手当」
  (国家公務員退職手当法)、「就職促進手当」(労働施策総合推進法)
(2)労災保険関係
 ・ 「傷病(補償)年金」、「障害(補償)年金」、「遺族(補償)年金」、「休業(補償)給付」などの
  労災保険給付や特別支給金等を平成16年7月以降に受給された方

(3)船員保険関係
 ・ 船員保険制度の「障害年金」、「遺族年金」などの船員保険給付を平成16年8月以降に受給された方
(4)事業主向け助成金
 ・ 「雇用調整助成金」の支給決定の対象となった休業等期間の初日が平成16年8月から平成23年7月の間
  であったか、平成26年8月以降であった事業主  等
:::::::::::::::::

平成31年1月11日(金)以降、以下のご相談窓口を設けます。
 
★雇用保険追加給付問い合わせ専用ダイヤル
   0120-952-807
  (※事業主向け助成金の問い合わせも含む。)

★労災保険追加給付問い合わせ専用ダイヤル
   0120-952-824

 ★船員保険追加給付問い合わせ専用ダイヤル
   0120-843-547 又は 0120-830-008

受付時間  平日8:30~20:00
               土日祝8:30~17:15

※追加給付問い合わせ専用ダイヤルは午前中混み合い、比較的午後がつながりやすい状況です。
※全国どこからでも通話料無料でお電話いただけます。
※ご相談の期限は、当面、設けません。
 
***ここまで、厚生労働省ホームページより抜粋***






厚生労働省の「毎月勤労統計」の適切な調査によるブログの変更点


今回の厚生労働省の「毎月勤労統計」の不適切な調査の影響を受けて、このブログ

【知っとこう!】失業保険のもらい方

に記載してある具体的な金額についても、修正が必要となっていますが、現在のところ、変更後の金額についての詳細が不明のため、変更が出来ません。

現在、具体的金額が記載してある下記の記事


→失業保険でもらえる額(基本手当の日額)



上記に記載してある金額については、今後金額の変更によって、実際にもらえる金額とは若干の違いが出来てくることをご了承ください。

新しい金額がはっきりしたら、金額の変更を行います。


あなたに良い仕事との出会いがありますように!

毎月勤労統計の不適切調査によるブログの変更点の写真
出典:ぱくたそ
*ブログ読んでいただいてありがとうございます*

※失業保険は正確には、「雇用保険の失業給付」となりますが、一般的に「失業保険」と呼ばれますので、「失業保険」と表記させていただいています。

【公開】2019.1


「しっとこう 失業保険」 で検索してね 
【知っとこう!】失業保険のもらい方 サイトマップ 


 copyrght(C)2017,tomosige kusunose

2018年11月10日土曜日

最低賃金の安い県はちょっと悲しい。賃金について知っとこう!


最低賃金とは、労働者を雇い入れる際の賃金の最低額(時給)になっています。

最低賃金の額は、各都道府県で決められています。
一般的に都市部では高く、地方では、低くなっています。

略して最賃、と呼ぶこともあります。

最低賃金の安い県はちょっと悲しい!?賃金について知っとこう!



最低賃金は、毎年10月頃に改正されます。
平成30年(2018年)も10月から新しい最低賃金になっています。

具体的に見てみましょう。
***平成30年10月以降の都道府県別最低賃金***
( )内は改正される前の最低賃金時間額

都道府県名 最低賃金時間額【円】 発効年月日
北海道 835 (810) 平成30年10月1日
青  森 762 (738) 平成30年10月4日
岩  手 762 (738) 平成30年10月1日
宮  城 798 (772) 平成30年10月1日
秋  田 762 (738) 平成30年10月1日
山  形 763 (739) 平成30年10月1日
福  島 772 (748) 平成30年10月1日
茨  城 822 (796) 平成30年10月1日
栃  木 826 (800) 平成30年10月1日
群  馬 809 (783) 平成30年10月6日
埼  玉 898 (871) 平成30年10月1日
千  葉 895 (868) 平成30年10月1日
東  京 985 (958) 平成30年10月1日
神奈川 983 (956) 平成30年10月1日
新  潟 803 (778) 平成30年10月1日
富  山 821 (795) 平成30年10月1日
石  川 806 (781) 平成30年10月1日
福  井 803 (778) 平成30年10月1日
山  梨 810 (784) 平成30年10月3日
長  野 821 (795) 平成30年10月1日
岐  阜 825 (800) 平成30年10月1日
静  岡 858 (832) 平成30年10月3日
愛  知 898 (871) 平成30年10月1日
三  重 846 (820) 平成30年10月1日
滋  賀 839 (813) 平成30年10月1日
京  都 882 (856) 平成30年10月1日
大  阪 936 (909) 平成30年10月1日
兵  庫 871 (844) 平成30年10月1日
奈  良 811 (786) 平成30年10月4日
和歌山 803 (777) 平成30年10月1日
鳥  取 762 (738) 平成30年10月5日
島  根 764 (740) 平成30年10月1日
岡  山 807 (781) 平成30年10月3日
広  島 844 (818) 平成30年10月1日
山  口 802 (777) 平成30年10月1日
徳  島 766 (740) 平成30年10月1日
香  川 792 (766) 平成30年10月1日
愛  媛 764 (739) 平成30年10月1日
高  知 762 (737) 平成30年10月5日
福  岡 814 (789) 平成30年10月1日
佐  賀 762 (737) 平成30年10月4日
長  崎 762 (737) 平成30年10月6日
熊  本 762 (737) 平成30年10月1日
大  分 762 (737) 平成30年10月1日
宮  崎 762 (737) 平成30年10月5日
鹿児島 761 (737) 平成30年10月1日
沖  縄 762 (737) 平成30年10月3日

出典:厚生労働省ホームページ


いかがですか、あなたの暮らしている場所の最低賃金は確認できましたか?

出典:ぱくたそ

都道府県によって意外と違う最低賃金



最低賃金が一番高いのは、やはり東京で985円
最低賃金は一番低いのは、鹿児島で761円
時給で比べると、224円となります。

これを、1か月の給与モデルで計算すると
時給  × 1日8時間 × 20日
985円 × 8時間  × 20日 = 157,600円
761円 × 8時間  × 20日 = 121,760円

1か月で約36,000円の差がでることになります。

都道府県別の最低賃金による格差


実際に、ハローワークの求人を見てみると、
最低賃金762円のエリアでは、
月給130,000円~150,000円という求人が出ていることがよくあります。

公務臨時の賃金も、145,000円という月給で出ていたりします。

この最低賃金は、人を雇う、例えば学生アルバイトを雇う場合でも適用されますので、東京の高校生アルバイトの月給が地方の正社員の賃金よりも高い、ということにもなっています。

もらう額が少ないと、失業保険の金額も少なくなってしまいます。


最低賃金が安くても、地方は価がやすいんじゃないの?


この最低賃金が安い県は、田舎が多い。田舎って物価が安いんじゃないの?と思われるかもしれません。
しかし、そうでもないことも多いです。

それに、商品の価格は、基本的に全国的に同じ。
定価のある商品、例えば全国メーカーのつくる食品や、お菓子など地方でも同じ値段。自動車なども地方が安いということはありません。

逆に流通が少ない分、価格が高かったりもします。

最低賃金が安い県は物価が安い、ということはありません。


最低賃金は、会社の社の場所で決められるの?



最低賃金の金額は、就業場所での賃金になります。
つまり、沖縄本社の会社が、大阪支店で人を雇うならば、
沖縄の最低賃金762円ではなく、
大阪の最低賃金936円で雇う必要があるということです。

【知っとこう!】最低賃金は、都道府県によって違っている。仕事を探す場合は、最低賃金の高い都道府県が賃金の相場が高い場合が多い。


※失業保険は正確には、「雇用保険の失業給付」となりますが、一般的に「失業保険」と呼ばれますので、「失業保険」と表記させていただいています。

【公開】2018.11
しっとこう 失業保険 で検索してね 
【知っとこう!】失業保険のもらい方 サイトマップ 


 copyrght(C)2017,tomosige kusunose

2018年8月23日木曜日

就職面接対策 質問に答えずに質問の意図に答えよう

就職面接に行って面接官といろいろ話をした、よい感触だったのに、ダメだった。

質問にちゃんと答えられたのに・・・

でもちょっと待ってください。あなたは面接官の質問の意図をわかって質問に答えましたか?


就職面接対策 質問に答えずに質問の図に答えよう。


例えば・・・
面接官に「あなたの趣味は何ですか?」
と聞かれました。

あなたは、自分の趣味のトレッキングについて答えました。
「時々、泊りがけで山歩きをします。楽しくてたまらない、健康にも良いし、すごくおすすめですよ。」

面接官の方も
「素敵な趣味だね」
と言ってくれました。


就職面接 この会話に題があるの???


この会話に、何か問題があるの?ちゃんと質問に答えたのだけれど・・・

あるんです。これが普通の会話なら何の問題もないのですが、あなたは面接に行ったのです。

 採用担当者の人は あなたの休日の過ごし方をこと細かく聞いてどうしますか。

この人は休日にはこんなふうに過ごすんだ楽しそうだなぁ よし採用!となるでしょうか?


就職面接の質問に隠された図がある???


面接官の質問には意図があると考えましょう。

意図?

例えば
「あなたの趣味は?」「休日はどのように過ごしますか?」などの質問で面接官が本当に知りたいのは、あなたの趣味や、休日の過ごし方ではありません。

???

この質問の「意図」は、
「この応募者は、休日にリフレッシュして休み明けからしっかり働いてくれるのだろうか?」
「趣味のためにケガして長期休暇を取ったりしないだろうか?」
・・・それを知りたい、というのが、この質問の「意図」になります。

プライベートな時間について、会社は指示できる立場にはありません。

ただ、プライベートで疲れすぎたり、ケガをしたり、長期休暇を取られるのも、会社としてはちょっと困るのです。


就職面接の質問の図をイメージしよう。



面接官が、どのような人を採用したいかを想定して、面接の 質問の答えを考えておきましょう。

休みの日は、体を休めて、リフレッシュして、休み明けの仕事に備えるようにしている。
そんな人を会社は採用したいはず。

「休日にはリフレッシュのために、軽く運動したりします。」
「トレッキングが趣味ですが、翌日仕事の場合は、早めに帰って休養する時間を取るよう心がけています。」

など、仕事に支障のないように配慮しています、というように答えられるようにしておきましょう。



就職面接対策 【知っとこう!】失業保険のもらい方 ブログ
出典:ぱくたそ

【知っとこう!】面接の質問は、相手の立場で考えて、答えの意図を考えよう。できれば面接対策で、できるだけ質問の答えを考えておこう。



***こちらもおすすめ***

ハローワークの求人 月給だけにこだわってはダメ!


ハローワーク求人にあった週休二日制毎週って本当?

ハローワーク求人にあった変形労働時間制って何? 労働時間について、【知っとこう!】

固定残業代はどうなってますか?会社に応募するときに知っておきたいこと


履歴書の書き方 再就職手当をめざそう! 失業保険のもらい方


※失業保険は正確には、「雇用保険の失業給付」となりますが、一般的に「失業保険」と呼ばれますので、「失業保険」と表記させていただいています。


【公開】2018.08

しっとこう 失業保険 で検索してね 



 copyrght(C)2017,tomosige kusunose

2018年8月8日水曜日

ハローワークの求人 月給だけにこだわってはダメ!【知っとこう!】失業保険のもらい方

ハローワークにいって、ハローワークで印刷した求人。
中央の上の所に、a+b 200,000~30,000といった風に支給額という形で賃金が出ています。
この金額が働いたらもらえる1ヶ月の給料ということになりますね。でもちょっと注意してください。
お給料はこの金額ではだけではないということがあります。


ハローワークの求人 月給だけにこだわってはメだ!



出典:ぱくたそ





【知っとこう!】ハローワークの求人票の賃金は3種類



ハローワークの求人 これって際にもらえる額?


まず最初に、ハローワークの求人票に記載してある、金額、これは実際にもらえる額なの?

ハローワークの求人票に記載してある金額というのは、社会保険料等が徴収される前(いわゆる天引きされる前)の、総支給の金額になります。

ですから、手取り金額というのはもっと下がることになります。

ハローワークの求人 どれくらい引きされるの?


ハローワークの求人に限らず、雇われた場合にひかれる金額は、社会保険料、年金、雇用保険料です。

ざっくり言うと、20%くらい引かれます。

こんなに引かれるの?と思うかもしれませんが、そこはちゃんと社会に還元されているんだと信じて前向きに捉えましょう。

社会保険料というのは会社が半分を負担してくれているものになりますのであなたの給料から引かれた社会保険料の倍のお金を国に納めています。

引かれることを嫌って国民保険、いわゆる国保で働くのを希望される方がいらっしゃいますが、国保の方が実は積み立てる金額が少なくなりますので、ちゃんと社会保険に入って、会社に倍の金額を払ってもらって、老後に備えましょう。

ハローワークの求人 ずいぶん額に差があるのだけれど?


例えば、200,000~300,000といった風に金額にずいぶん差がある求人もあります。

金額に大きな差があると、やはり不信感が出てきますね。
一般的には、差額が50,000程度までくらいにになっている求人のほうが、信頼はおけることが多いです。

金額の差が小さい場合は、ある程度欲しい人のイメージがしっかり決められている求人であると言えます。この場合は、相手のイメージのスキルがある人が採用になりやすいと言えます。

逆に、金額の差が大きい求人は、年齢や、経験によって金額が変わることを想定している、つまり、あまり欲しい入のイメージが固まっていない求人、と言えます。

金額の差が大きい求人の場合は、自分がどのくらいの評価をしてもらえるのか、面接時、採用内定時などに確認するようにしましょう。


ハローワークの求人 額だけにこだわるなってどういうこと?


月平均労働日数にも注目


ハローワーク求人には計算上で割り出した月平均労働日数というのが「月平均労働日数」という形で表記されていますので、確認しておきましょう。

賃金額を、月平均労働日数で割ってみましょう。
 1日あたりの平均単価(日当ですね)が計算されます。
 いくら 総支給額が高い会社でも月平均労働日数で割ってみると日給が下がってしまうことがあります。

年棒レベルでも考えてみよう


次に、1年間にどのくらいもらえるか(年俸レベル)でも確認しておきましょう。
ハローワーク求人票中央部分に「賞与」欄があります。
これはあくまで前年度実績になります、けれども支給された賞与を何ヶ月分で表記しています。

具体的に月給15万、賞与5か月だと、年棒は
 150,000×17か月=2850,000

月給20万、賞与2か月だと、年棒は、
 200,000×14か月=2800,000

1年でもらえるお金は、月給15万円のほうが多い!ということになります。

場合によっては 月の給与が低くても年度の収入は 高くなったりすることがありますので、注意しましょう。


ハローワークの求人 額表記は、ちゃんともらえる分だけ!?

ハローワーク求人票に記載されている、A+B の金額は、普通にその職種で働いたら必ずもらえるお金、ということになります。

A 基本給

勤務したらもらえる金額。

B 定額的に支払われる手当

例えば、医療関係の資格のように、持っていたら必ずもらえる(会社により違う基準です)ものが記載されています。

このAとBはその求人で採用になったら必ずもらえる金額ということになります。

C その他の手当等付記事項

条件により異なる場合の賃金はここに記載されています。
ここに記載される事柄は、
営業手当(営業成績により上下するため)
扶養手当(その人の、扶養している人数により変わるため)
などがあります。
この
C その他の手当等付記事項
は、その人その人により違いますが、該当すれば加算される金額になります。

【知っとこう!】ハローワーク求人は、見かけの総額だけにとらわれず、日額ベース、年俸レベル、手当等も確認して、応募先求人を選ぶようにしましょう。


**あわせて読みたい******


仕事探しのやり方を知っとこう!


認定日?失業保険をもらっている間にハローワークですること

ハローワークでできる求職活動


失業保険の期間中にアルバイトはいけないの?

※失業保険は正確には、「雇用保険の失業給付」となりますが、一般的に「失業保険」と呼ばれますので、「失業保険」と表記させていただいています。



【公開】2018.07

2018年8月3日金曜日

ハローワーク求人にあった週休二日制毎週って本当?

ハローワークで印刷した求人で、真ん中の列の下のほうに、週休二日制 毎週 という記載があるのだけれども、「月7日休日」とか 「月曜日休み、ただし月曜日が祭日の場合は勤務」などという文言が入っていたりします。これって本当に週休2日になっているのかな? 


ハローワーク求人にあった週休2日制 毎週、当に週2日休めるの?



ハローワーク求人で週休2日制毎週となってたんだけれど、なんなんとなく怪しい気がする。

月7日休日、とかだったら週休2日にならないんじゃないの。

ハローワークの求人を見てそんな風に思ったことはありませんか?

これはちょっとした秘密があります。


週休2日って、日休みのことじゃないの?



まず、時々いらっしゃるのが、週休2日=土日休み、と思っている方です。
残念ながら週休2日は土日休みのことではありません。

週休2日は、1週間に2日休みがあるということです。曜日は必ず土日ではないのです。


ハローワーク求人の週休2日って、週2回休むのとはうの?



週休2日の考え方
・まず1年間は52週間あります。365日を一週間7日で割ると52余り1だから1年間は52週間ですね。
ということは週に一回休みがあったら 休日数は52ということになります。週休2日は週に2回休むということになるので52の2倍、104日ということになります。

実はハローワークの休日の考え方は、この104日をもとにしています。
つまり1年間に104日の休みがあれば、週休2日で休むことが理論上は出来る。という考え方。

だから、休日が104日以上あれば、ハローワーク求人の真ん中の下のほうの
週休2日制 毎週 
という風に表記して良いことになっています。

ところが実際には 年末年始休暇やお盆休みの数を足し合わせて104日になっている場合もあります。

だから毎週毎週2日休めるという形になってない場合があります。

 要するに計算上では年間104日以上休みがある、つまり理屈の上では週休2日になってるよね=週休2日制 毎週
というのがハローワークの週休2日の考え方になるのです。


ハローワーク求人の右のん中に注目!



ハローワークの求人の右の列の真ん中あたりに、「年間休日数」という欄がありますので、こちらを確認するようにしましょう。

ここに現実的な、年間休日数が出ています。


  • 1年週2回の休み      年間休日数 104日
  • 1年週2日の休み+祝日休み 年間休日数 120日
  • 1年週2日の休み+祝日休み+年末年始、お盆休み

                年間休日数 130日

上記がだいたいの休み(若干増減があります)になります。

単純に週給2日なのと、祝日休み、お盆、年末年始休みなどが加わったのでは、休日数にかなりの差が出てきますので、
ハローワーク求人は、「年間休日数」を忘れず確認するようにしましょう。


ハローワーク求人の週休2日制 イメージ
出典:ぱくたそ






【知っとこう!】ハローワークの求人は、週休2日制 毎週と書いてあっても、毎週2日休みにならない場合がある。

ハローワーク求人を見るときは、年間休日数も忘れず確認しよう!


***あわせて読みたい******

仕事探しのやり方を知っとこう!

認定日?失業保険をもらっている間にハローワークですること

ハローワークでできる求職活動


失業保険の期間中にアルバイトはいけないの?

※失業保険は正確には、「雇用保険の失業給付」となりますが、一般的に「失業保険」と呼ばれますので、「失業保険」と表記させていただいています。



【公開】2018.07

2018年8月1日水曜日

ハローワーク求人にあった変形労働時間制って何? 労働時間について、【知っとこう!】

変形労働時間制?ってなんだか倒くさそうだなあ!


ハローワークの求人票などを見ていると、時々
「変形労働時間制」
というのが出てきます。1週間単位、1か月単位、1年単位?なんだかよくわからない。


【知っとこう!】ハローワーク求人にあった変形労働時間制って何?


まずは、労働時間のえ方


まず、労働時間について考えましょう。

1日8時間労働というのはご存と思います。

 もし、1日8時間以上働かせた場合は、残業手当を支払う必要があります。

②週休2日が原則ですので、1日8時間×5日働くと、
 週40時間働く計算になります。

1年365日を7日(1週間)で割ると52週と1日
つまり1年は52週
なので、1年に働く時間は、
 週40時間×52週=2080時間


1日8時間
1週間40時間(8時間×5日)
1年間2,080時間(40時間×52週)

これが、法律で決められた、労働時間となります。


これは、上の空論じゃないの?



確かに、労働時間の基本が計算されても、実際はそううまくいきません。

色んな会社があり、色んな職種があり、忙しい時間、忙しい時期が異なります。

例えば

  • 「うちは、金曜日がすごく忙しいんだよ」
  • 「毎月20日から25日が忙しいんだよなあ」
  • 「うちは冬暇なんだけど、8月が忙しいんだよなあ」


など、曜日や、月の決まった期間、決まった月が忙しいのはよく聞く話ですよね。

解決策として、
①忙しい時は、残業してもらい残業代を支払う
②変形労働時間制で働いてもらう。
という方法が考えられます。


 1年単位の形労働時間制


例えば、冬が暇だけれど8月が忙しいといった会社の場合、
冬に短めの時間で働いてもらったり、休みを多くしたりして、8月は、長めに働いてもらったり、週6日働いてもらったりする。

そして、トータルで1年間2,080時間働くように調整する、
これが、変形労働時間制です。

上記のように1年2,080時間で調整してゆくものを
1年単位の変形労働時間制
といいます。もちろん、1年に働く合計時間(2080時間)を超えてはいけません。

それぞれの実情に合わせて、トータルの労働時間がそれを超えないようにするそういう仕組み、これが、変形労働時間制です。


 1月単位の形労働時間制


1か月の労働時間は、2080÷12か月=173時間
1か月単位の労働時間変則労働時間制で言うと、1か月に働く時間の合計が173時間になるようにする、ということになります。

毎月20日から25日までが忙しいので、その5日間は毎日9時間(5日間計5時間)働いてもらいますよ、その代わりその働いた5時間分は同じ月の他の日に短めの労働時間で調整してください、そんなふうに1か月単位で労働時間が収まるように精算していく制度になっています。


 1習慣単位の形労働時間制


こちらも、週40時間の中で収めてゆくように働いてね、という方法ですね。



注意※ 商業、映画・演劇業、保健衛生業、接客娯楽業で、従業員数が10人未満の事業所においては週の労働時間は44時間になります。



変形労働時間制の企業側のリット



変形労働時間制のメリットは、
企業側には、

  • 残業代が節約できる
  • 忙しい時期に余計な人を雇わなくて済む

というメリットが考えられます。


変形労働時間制の働く人のリット


働く側には、


  • 仕事のメリハリがつく
  • 仕事の予想がつくのでプライベートの計画が立てやすい
  • 暇な時期には早く帰れる
  • ブラック企業の可能性が少ない


などが考えられます。

なぜブラック企業がないのか?


この変形労働時間制は、労使双方の合意の上で、労働基準監督署に書類を提出し、許可を得なければいけません。

だから、書類をきちんと作成して、守っている企業であるという可能性が高くなります。

したがってきちんと変形労働時間制度をやっている会社であれば、その事務処理、労働時間管理とかを比較的きちんとやっている会社と言えると思います。

例えば、仕事以外にやりたいことがあるなどの場合は、この変形労働時間制の企業ならば、自分自身の時間が増えることになりますね。


変形労働時間制だと業はつかないの?



もちろん、残業がつく場合はあります。
例えば、週単位の変形労働時間の場合は、週40時間を超える場合は残業となり、時間給換算×1.25倍の残業が計算されます。

月単位、年単位も決められた合計時間を超えると残業となります。


出典:ぱくたそ






【知っとこう!】変形労働時間制は、1日ではなく、1週間、1月、1年などの合計時間で労働時間を管理する働き方。時間がちゃんと管理されている企業も多いので、残業代は少なくなるかもしれないけれど、ライフスタイルによっては、働きやすい企業の労働時間です。



***あわせて読みたい******

仕事探しのやり方を知っとこう!

認定日?失業保険をもらっている間にハローワークですること

ハローワークでできる求職活動


失業保険の期間中にアルバイトはいけないの?

※失業保険は正確には、「雇用保険の失業給付」となりますが、一般的に「失業保険」と呼ばれますので、「失業保険」と表記させていただいています。



【公開】2018.07
【加筆】2018.08

しっとこう!失業保険 で検索してください。

【知っとこう!】失業保険のもらい方 サイトマップ  


 【知っとこう!】失業保険のもらい方 copyrght(C)2017,tomosige kusunose